求人情報
【社員から直接感謝される!】◎基幹システム・各種業務システム・アプリなどの企画・開発・運用など◎要件定義・基本設計・ベンダーコントロールなど
具体的には
Hondaグループの物流を支えている基幹システムや、当社社員が使用する各種システム・アプリの開発・運用などを担当していただきます。
▼課題の発見・要望のヒアリング
▼企画立案
▼設計
▼開発
簡単なものは自分たちで開発しますが、規模・内容によっては外部の協力会社に依頼します。
教育研修制度
▼入社後1週間
会社の歴史や全体概要、各部署の仕事、IT部門の業務内容などをレクチャーします。
▼2週間目~
配属先にて実務を通じてスキルを磨いていきます。
できる業務からスタートし、徐々に業務の幅を広げていきましょう。
業務に慣れたらリモートワークも可能!
入社後の流れ
配属先は「グローバルIT本部」の以下いずれかの部門です。
▼システムサービスブロック
Hondaの物流を支える基幹システムの改修・機能追加・運用など
▼IT推進ブロック
RPA、AI、OCRなど、最新技術を活用したアプリ開発など
配属先の編成
▼システムサービスブロック
係長を含めて全員で8名のメンバーが在籍。
男性5名、女性3名で、ほとんどが20~30代です。
▼IT推進ブロック
全員で5名が在籍。
男性2名、女性3名で、30代が中心です。
システム・アプリを使う人に喜んでもらえるやりがい!
社内SEの良さは、システム・アプリを必要としている人の課題や要望を直接聞いて開発できること。「必要としているモノは何か?」「課題は?」などを把握しやすいので、的を射た開発が可能です。「とても便利になった、ありがとう」と感謝されることも多く、やりがいを実感しながら働けます。
東京都
応募方法