求人情報
◆インバウンド対応◆
「モノを売りたい」とご依頼いただいたお客様の対応業務
【具体的には】
・電話もしくはWEB問い合わせの対応
・お客様情報や、売却をお考えの商品についてヒアリング(お住い、ご年齢、商品のメーカー、型番、状態…など)
・ヒアリングした内容を自社システムに入力
・元々ご依頼いただいた商品以外にもお買取希望の商品がないか確認
・別担当の営業がお客様宅にお伺いするアポイントの設定をして終了
■依頼環境
自社で運用しているサイトからのインバウンド対応がメインです。
既存事業事業で月間で40,000件のご依頼をいただけている集客ノウハウやアセットを最大限活用しているので、アウトバウンドを必要としていません。アポイントを設定できたら営業部隊にバトンタッチ。最後の成約は営業メンバーが決めてくれます。
■営業を勝たせる情報収集
私たちのインサイドセールスでは、1人のお客様との会話時間は平均約10分。この10分の中でいかにお客様との関係性を深め、そして有益な情報収集ができるかが重要となってきます。情報の密度が濃ければ濃いほど、実際にお客様のご自宅に営業がお伺いした際に上手く商談が進み、成約率が高まります。
最後に成約を決めるのは、もちろん営業です。しかしあなたにはインサイドセールスという立場から営業と一緒に戦い、営業を勝たせるためのお客様とのコミュニケーションをお願いします。攻めの姿勢を崩さないサポートに期待しています。
■総合リユースの強みを活かしたお客様への価値提供
新規事業でメインとして取り扱う商材は、ブランド品や貴金属、高級食器や古銭といった高単価の商材です。しかし既存事業では約30ジャンル以上の商材を扱う「総合リユース」企業です。当社のビジネスはお客様
からご依頼をいただくところからスタートしますが、ご依頼は単品のケースがほとんどです。なぜなら、お客様はご依頼いただいたお品物にしか、価値がないと思われているからです。
しかしお客様が「価値がない」と思われているものでも、私たちからすると「価値があるもの」であるケースは多くあります。皆さんが思っている以上に、個人宅にはお宝が眠っているのです。私たちはそうした眠っているお品物に価値を見出し、次に必要としているお客様にお渡しすることで価値提供をしています。
★かくれ資産44兆円というマーケット
個人宅にはお宝が眠っているとお伝えしました。その総額はいくらになるでしょうか。実は、日本の家屋に眠っている「本当は価値がある不用品」の総額は44兆円にも昇ります。私たちリのようなユース業界に関わる人材が、本気でこのマーケットを切り開くことができたなら。
人口が減少している日本国内で、リユース業界が数少ない成長産業だと言われている背景の一つに、このかくれ資産が挙げられます。フリマアプリの台頭やSDGsの潮流から、リユースの注目度は年々上昇傾向にあります。しかし、私たちが開拓していきたいマーケットは、お客様のご自宅にこそ眠っている可能性が高いのです。私たちが行なっている「訪問買取」サービスは、クリティカルに可能性を広げることができるサービスです。
まだリユースに馴染みのない方や、抵抗がある方も多くいるのが現状です。そうした方々の心理的ハードルを払拭し、44兆円という膨大なマーケットを切り拓いていくやりがいと使命を、私たちは日々感じています。
東京都
応募方法